2025年9月24日(水)爽やかな時期となりました

秋のお彼岸に入り今までの猛暑が急に涼しくなり、
お墓参りの皆様も気持ちよくお参りされています。
なかには久しぶりにお目に掛かる方もおられ、
皆様お元気な様子から、こちらも元気がもらえます。
グレートストーン秀峰では、
新規ご契約を募集しております。
本日は、読売新聞折り込み情報誌
「読売ファミリー」(大阪北版)に広告を掲載しました。
永代供養墓は、合祀タイプから個別タイプまで、
一般墓も伝統型から永代供養つきのタイプまで、
皆様の想いに合わせたタイプをご用意しております。
はずは皆さまのお話をお聞かせください。
この爽やかな時期に、
見学に足を運ばせてみてはいかがでしょうか。
資料請求も受け付けております。
ご質問、資料請求は
電話/資料請求フォーム/LINE より
お問い合わせもお気軽にどうぞ。
2025年9月19日(金)まもなく秋のお彼岸

暦では白露の季節、ツバメが子育てを終えて、
南へ帰っていく時期となってきました。
秋の彼岸も間もなくです。
この時期、お墓の維持管理について
考え始める方もいらっしゃるかと思います。
グレートストーン秀峰では、「お墓の継承者がいない」
あるいは「継承者がいても負担をかけたくない」
場合に対応した墓地墓石にも対応しています。
また、近年では
「お住まいがお墓から遠い、高齢となった」
という理由でお墓参りに行けない場合も
増えてきています。
このような事情の方にも安心してもらえるような
墓地墓石・永代供養墓もご用意しています。
費用についても様々なプランをご用意しています。
まずはお気軽にご相談ください。
本日、京都新聞折り込み情報誌「Iru-miru」に
広告を掲載しております。
秋の彼岸を機会に、
一度検討されてみてはいかがでしょうか。
資料請求、ご見学予約は
電話/資料請求フォーム/LINE より
お問い合わせください。
2025年9月13日(土)永代供養墓 新区画募集中

暑い毎日が続いておりますが、
いささか秋の気配が感じられるようになってきました。
グレートストーン秀峰では、東福寺塔頭寺院である、
募集しております。
永代供養墓は、
・合祀タイプ/個別タイプ(合祀されない)
・継承者不要
・管理費不要(永代供養墓)
・墓じまい不要
・バリアフリー
・埋葬者人数制限なし
などといった、ニーズに合わせたタイプを
幅広く取り揃えております。
いずれの寺院も開放感あふれた明るい雰囲気が好評です。
また、霊雲院では、
シンプル型永代供養墓新区画も増設し、
こちらもご好評いただいております。
伝統的な「墓地墓石」に永代管理をつけるプランも
用意しております。
東福寺塔頭・霊雲院、大機院、栗棘菴、天得院での
墓地墓石・永代供養のご見学、ご相談に
お気軽に足を運ばせてみてはいかがでしょうか。
資料請求も受け付けております。
電話/資料請求フォーム/LINE より
お気軽にお問い合わせください。
2025年9月6日(土)資料請求もお気軽に

2025年8月31日(日)「墓じまい」をする前に

近年、お墓を撤去される方、
いわゆる「墓じまい」をする方が多くなりました。
考えられる理由として「後継者問題」が挙げられます。
世代が変わる時を迎え、先祖供養を考えるときに、
「子どもに負担や迷惑をかけたくない」という理由で
墓じまいを考える方が少なからずおられます。
その中でも、子と話し合ったら、
「子どもがお墓を守っていくよと言ってくれた」と
おっしゃる方もおられます。
お墓も家と同じように大切です。
もちろん、いわゆる「墓じまい」の相談も
乗せてもらっていますが、
その前にひとりで決めてしまわないで、
家族や身近な方に意見を聞いて
決められた方が良いと思います。
確かに、永代供養は、
お墓の継承問題や費用面で悩む方にとって、
有効な選択肢の一つです。
永代供養を希望する場合は、
事前に寺院や霊園に相談し、
詳細を確認することが重要です。
そのうえで、
家族とよく話し合い、理解を得ておくことが大切です。
グレートストーン秀峰ではご相談を伺い、
ベストアンサーに向けて
お力添えできればと考えております。
お気軽にご相談ください。
電話/資料請求フォーム/LINE より
お問い合わせください。






























