京都東福寺塔頭 大機院 永代供養墓も承ります。

お知らせ

2022年7月16日(土) 一般墓、永代供養墓、受け付けております

クライマックスを迎えた祇園祭のこの時期、

梅雨に戻ったかのような曇天が続くため、

些か暑さを凌げている気がします。

 

さて、グレートストーン秀峰では、

霊雲院、大機院、および栗棘菴での

墓地墓石・永代供養墓を受け付けております。

 

洋墓・和墓といった従来型のお墓も

ご好評いただいております。

また、管理費不要・合祀しない、永代供養墓も

近頃は希望される方が多くなっています。

 

まずは、お気軽にお問い合わせください。

2022年7月8日(金)「リビング京阪」に広告掲載

本格的に暑くなり始めると言われる二十四節気の「小暑」、

温風至(あつかぜいたる)季節を迎え、

蝉の鳴き声もあちこちで聞かれるようになってきました。

 

さて、今回は折込情報誌「リビング京阪」に、

霊雲院、大機院、および栗棘菴での、

墓地墓石および永代供養墓の広告を掲載しました。

 

一般型の墓地墓石も和墓・洋墓と取り揃えております。

永代供養墓についても、管理費不要・合祀しないため

ご好評いただいております。

 

青空が綺麗なこの季節、

まずは東福寺の散策を兼ねて

現地までご見学にお越しください。

 

お問合せお待ちしております。

2022年6月24日(金)お気軽にお問合せください

今年も夏至を迎え、日に日に夏の盛りを感じられるようになってきました。

東福寺界隈でも観光客が徐々に増え始めている印象で、

以前の活気を取り戻しつつあります。

 

霊雲院、大機院、および栗棘菴では墓園の見学を受け付けております。

一般墓、永代供養墓について、皆様のご要望をお伺いいたします。

 

梅雨の中休みを利用して、ご見学はいかがでしょうか。

まずはお問合せください。

2022年6月8日(水)「読売ファミリー」に広告掲載

二十四節気の「芒種」の季節を迎え、

各地で梅雨入りの知らせを

耳にするようになってまいりました。

 

今回は、

読売新聞折り込み情報誌

「読売ファミリー」(京都滋賀版)に、

東福寺塔頭寺院の霊雲院・大機院、および栗棘菴での

墓地墓石および永代供養墓の広告を掲載しております。

 

管理費不要・合祀しない・墓じまい不要の

永代供養墓も受け付けております。

伝統的な従来型のお墓も好評 受け付け中。

 

まもなく梅雨入りですが、

本格的に蒸し暑くなる前に

ご見学にいらしてはいかがでしょうか。

 

資料請求だけでも構いません。

お気軽にお問い合わせください。

2022年5月31日(火)梅雨入り前

日が長くなってきました。体感温度もとても気持ちいい日々です。

東福寺界隈の新緑も緑萌え、草木みずみずしく感じられます。

 

グレートストーン秀峰では、

東福寺塔頭寺院の霊雲院、大機院、および栗棘菴での

墓地墓石・永代供養墓を受け付けております。

 

伝統的な従来型のお墓は勿論のこと、

管理費不要、合祀しない永代供養墓も募集しております。

 

梅雨入り前に、一度ご見学にお越しになってみてはいかがでしょうか。

グレートストーン秀峰

フリーダイヤルでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

紅葉の名所東福寺での永代供養
大機院

バリアフリーで安心の永代供養
霊雲院

臨済宗大本山 東福寺

永代供養墓のことなら グレートストーン秀峰

ページ先頭に戻る

#

2022年7月16日(土) 一般墓、永代供養墓、受け付けております

クライマックスを迎えた祇園祭のこの時期、

梅雨に戻ったかのような曇天が続くため、

些か暑さを凌げている気がします。

 

さて、グレートストーン秀峰では、

霊雲院、大機院、および栗棘菴での

墓地墓石・永代供養墓を受け付けております。

 

洋墓・和墓といった従来型のお墓も

ご好評いただいております。

また、管理費不要・合祀しない、永代供養墓も

近頃は希望される方が多くなっています。

 

まずは、お気軽にお問い合わせください。

#

2022年7月8日(金)「リビング京阪」に広告掲載

本格的に暑くなり始めると言われる二十四節気の「小暑」、

温風至(あつかぜいたる)季節を迎え、

蝉の鳴き声もあちこちで聞かれるようになってきました。

 

さて、今回は折込情報誌「リビング京阪」に、

霊雲院、大機院、および栗棘菴での、

墓地墓石および永代供養墓の広告を掲載しました。

 

一般型の墓地墓石も和墓・洋墓と取り揃えております。

永代供養墓についても、管理費不要・合祀しないため

ご好評いただいております。

 

青空が綺麗なこの季節、

まずは東福寺の散策を兼ねて

現地までご見学にお越しください。

 

お問合せお待ちしております。

#

2022年6月24日(金)お気軽にお問合せください

今年も夏至を迎え、日に日に夏の盛りを感じられるようになってきました。

東福寺界隈でも観光客が徐々に増え始めている印象で、

以前の活気を取り戻しつつあります。

 

霊雲院、大機院、および栗棘菴では墓園の見学を受け付けております。

一般墓、永代供養墓について、皆様のご要望をお伺いいたします。

 

梅雨の中休みを利用して、ご見学はいかがでしょうか。

まずはお問合せください。

#

2022年6月8日(水)「読売ファミリー」に広告掲載

二十四節気の「芒種」の季節を迎え、

各地で梅雨入りの知らせを

耳にするようになってまいりました。

 

今回は、

読売新聞折り込み情報誌

「読売ファミリー」(京都滋賀版)に、

東福寺塔頭寺院の霊雲院・大機院、および栗棘菴での

墓地墓石および永代供養墓の広告を掲載しております。

 

管理費不要・合祀しない・墓じまい不要の

永代供養墓も受け付けております。

伝統的な従来型のお墓も好評 受け付け中。

 

まもなく梅雨入りですが、

本格的に蒸し暑くなる前に

ご見学にいらしてはいかがでしょうか。

 

資料請求だけでも構いません。

お気軽にお問い合わせください。

#

2022年5月31日(火)梅雨入り前

日が長くなってきました。体感温度もとても気持ちいい日々です。

東福寺界隈の新緑も緑萌え、草木みずみずしく感じられます。

 

グレートストーン秀峰では、

東福寺塔頭寺院の霊雲院、大機院、および栗棘菴での

墓地墓石・永代供養墓を受け付けております。

 

伝統的な従来型のお墓は勿論のこと、

管理費不要、合祀しない永代供養墓も募集しております。

 

梅雨入り前に、一度ご見学にお越しになってみてはいかがでしょうか。

#